ヨガ

踊り子のポーズのやり方・効果

今回は ナタラージャーサナ(踊り子のポーズ)の紹介、効果とやり方についてです。

踊り子のポーズはバランス感覚と柔軟性が必要なる難しいポーズになります。ポーズを美しくとったり解いたりするためには、動的なバランス能力も必要で、初心者の方には難しく感じるかもしれませんが、壁や椅子を利用して安定させて行うことも可能です。
このポーズは「ダンサーのポーズ」とも言われ、サンスクリット語で「ナタラージャーサナ」、別名「踊るシヴァ神のポーズ」とも呼ばれています。

注意点:低血圧の方、膝にトラブルがある方は無理のない範囲で行いましょう。

効果
・バランス感覚
・お尻、脚のシェイプアップ
・下半身の強化
・冷え性の予防

 

主な部位: 「お尻」「脚」

今回はYOGATIVEに在籍してるHiroko先生に踊り子のポーズの紹介をしていただきました。基本的なヨガ以外にもマタニティヨガ・マタニティリストラティブヨガ・産後ヨガも担当できる経験豊富なインストラクターです。また薬剤師という経歴をお持ちで総合的な健康サポートも行なっています。

やり方

①タダアーサナで立ちます。

②左膝を曲げ、左手で足の甲をつかみます。右手を腰に置きます。

③体を倒すのと同時に左足を持ち上げていきます。
左腕を外に回し、肩甲骨を背骨側に引き寄せます。

④つかんでいる手と足の甲で押し合い、天井に向かって引き上げていきます。軸足の足裏4点でしっかりとマットを押し、お腹を引き締めて、胸を引き伸ばし、右手を前に伸ばします。目線は正面。ここで呼吸します。

⑤反対側も同様におこないます。

⑥上げていた手足を下ろし、膝を軽く曲げ、背中を丸めてお休みします。(ウッターナアーサナ)

ポイント

★ポーズをとる時に骨盤がねじれずに床と平行になっているか確認しましょう。

★後ろに伸ばした足の前腿が突っ張る感じがある場合は、三日月のポーズなどでほぐしてから行うとポーズに入りやすくなります。

★足を背中の後ろで持てない、腰に痛みがある場合は足にベルトをかけて行なってみましょう。

あわせて読みたい