2016.12.22 | 事務連絡「感染性胃腸炎の流行状況を踏まえたノロウイルスの一層の感染予防対策の啓発について」の掲載について(厚生労働省) | | | |
2016.12.22 | 「ノロウイルス(感染性胃腸炎・食中毒)対策 ~冬は特にご注意を!~」の情報提供について(首相官邸) | | | |
2016.12.22 | ノロウイルス食中毒予防強化月間(1月31日まで)の実施について(日本食品衛生協会) | | | |
2016.12.22 | 子ども安全メール「お菓子に原材料表示にないアレルギー物質が混入!」の掲載について(消費者庁) | | | |
2016.12.22 | 政府広報オンライン 暮らしのお役立ち情報「小さなお子さんのいるご家庭へ B型肝炎が定期の予防接種の対象疾病になりました」の掲載について(内閣府) | | | |
2016.12.22 | 政府広報オンライン 暮らしのお役立ち情報「児童虐待から子どもを守るために 民法の親権制限制度が見直されました」の掲載について(内閣府)
| | | |
2016.12.22 | 平成28年度全国家庭教育支援研究協議会の開催について(文部科学省) | | | |
2016.12.22 | 「将来の小児科医への提言 2016 」の掲載について(日本小児科学会) | | | |
2016.12.22 | 文部科学省補助事業 「喫煙、飲酒、薬物乱用防止に関する指導参考資料」研修会の開催について(日本学校保健会) | | | |
2016.12.15 | 「子ども服の安全基準、知っていますか?」JIS L4129の紹介について(経済産業省) | | | |
2016.12.15 | 「インフルエンザ総合対策」の情報提供について(日本医師会) | | | |
2016.12.15 | 報道資料「子どもの育ちと保護者意識に関する調査」の結果について(名古屋市) | | | |
2016.12.15 | 赤ちゃん&子育てインフォ インターネット相談室の更新について(母子衛生研究会) | | | |
2016.12.15 | 子ども安全メール「おもちゃを選ぶ時は、安全面に配慮しましょう」の掲載について(消費者庁) | | | |
2016.12.15 | 学校保健「Q&A成長曲線に基づく児童生徒の健康管理」の掲載について(日本学校保健会) | | | |
2016.12.15 | 第2回「子供の貧困対策に関する有識者会議」の資料掲載について(内閣府) | | | |
2016.12.15 | 労働政策審議会建議「経済対策を踏まえた仕事と育児の両立支援について」の公表について(厚生労働省) | | | |
2016.12.15 | 第8回「児童虐待対応における司法関与及び特別養子縁組の利用促進の在り方に関する検討会」資料の掲載について(厚生労働省)
| | | |
2016.12.08 | 報道発表「お子様用の玩具や乗り物は、安全面に気を付けましょう~クリスマスなどの時期、プレゼントを購入する際にも注意~」の掲載について(消費者庁) | | | |
2016.12.08 | 報道発表「医療機関ネットワークにみる店舗用ショッピングカートでの子どもの事故-転落時の頭部損傷のリスクが高く、危険です!-」の掲載について(国民生活センター) | | | |
2016.12.08 | 子ども安全メール「暖房器具等でのやけど、けがには、帰省の際も気を付けて!」の掲載について(消費者庁) | | | |
2016.12.08 | 『学校の管理下の災害 [平成28年版]』の発行について(日本スポーツ振興センター) | | | |
2016.12.08 | 「子育て支援フォーラム in 富山」の開催について(日本医師会) | | | |
2016.12.08 | 「なぜ、なに、どうして? 学校保健」第6回「歯と口からの健康支援:わかりやすい歯科指導 例え話の応用」の掲載について(日本学校保健会) | | | |
2016.12.08 | 禁煙治療・支援のためのトレーニングプログラムの紹介について(日本産科婦人科学会) | | | |
2016.12.08 | スマホと子どもに関する提言ポスター 「遊びは子どもの主食です ~スマホを置いて ふれあい遊びを~」 の掲載について(日本小児科医会) | | | |
2016.12.08 | スマホと子どもに関する提言ポスター 「スマホの時間 わたしは何を失うか」の掲載について(日本小児科医会) | | | |
2016.12.01 | 通知文「通学路の交通安全の確保の徹底について」の発表について(文部科学省) | | | |
2016.12.01 | お役立ち記事『インフルエンザの感染を防ぐポイント 「手洗い」「マスク着用」「咳(せき)エチケット」』の掲載について(政府広報オンライン) | | | |
2016.12.01 | リーフレット「薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」子供たちを薬物乱用から守るために(小学6年生保護者向け) 」の公開について(厚生労働省) | | | |
2016.12.01 | リーフレット 「薬物について誤解をしていませんか(高校卒業予定者向け)」の公開について(厚生労働省)
| | | |
2016.12.01 | 「麻しんについて」のページ開設について(厚生労働省)
| | | |
2016.12.01 | お役立ち記事「生まれてくる赤ちゃんのために 防ごう! 大人の風しん」の掲載について(政府広報オンライン) | | | |
2016.12.01 | 子ども安全メール「家庭内での製品事故を防ぎましょう!」の掲載について(消費者庁) | | | |
2016.12.01 | 「宅配ボックスへの子供の閉じ込め事故に注意!」の情報掲載について(東京都生活文化局) | | | |
2016.12.01 | 医療機関内の保育施設を地域に開放し、子育て家族を支援する活動へのクラウドファンディングの案内掲載について(日本臨床心理士会) | | | |
2016.11.24 | 報道発表「暖房器具等での子供のやけど及びけがに気を付けましょう」の掲載について(消費者庁) | | | |
2016.11.24 | 報道発表~性感染症の予防啓発で「美少女戦士セーラームーン」とのコラボレーションポスターなどを作成の掲載について(厚生労働省) | | | |
2016.11.24 | 子どもサポート情報「タバコの誤飲 子どもの手の届くところに置かないで!」の掲載について(国民生活センター) | | | |
2016.11.24 | 危険情報「乳幼児のベッド・おむつ交換台などからの転落事故に注意!」の掲載について(東京都生活文化局) | | | |
2016.11.24 | 平成28年度(第16回) 性の健康週間 市民公開講座「若者を性感染症から守るために」の開催について(性の健康医学財団) | | | |
2016.11.24 | 「母乳育児の子には母乳育児専用の発育曲線を2015年改訂版」の掲載について(日本母乳哺育学会) | | | |
2016.11.24 | 注意喚起情報に「子ども服の安全基準に関するリーフレット」(経済産業省)を追加しました | | | |
2016.11.24 | 病弱教育セミナー2017の開催について(難病のこども支援全国ネットワーク) | | | |
2016.11.24 | 地域だより「事故防止の取組について~眼部の事故編~」の掲載について(日本スポーツ振興センター) | | | |
2016.11.17 | 「健やか親子21(第2次)」と母子保健計画の策定と評価、母子保健情報の利活用についての研修 終了報告の掲載について(日本家族計画協会) | | | |
2016.11.17 | 「受動喫煙のない社会を目指して」ロゴマークの使用などについて(厚生労働省) | | | |
2016.11.17 | 平成27年「国民健康・栄養調査」の結果の掲載について(厚生労働省) | | | |
2016.11.17 | 平成28年度 今冬のインフルエンザ総合対策について (厚生労働省) | | | |
2016.11.17 | 子供の未来応援国民運動:「こどものみらい古本募金」の開始について(内閣府、文部科学省、厚生労働省、日本財団) | | | |
2016.11.17 | 子ども安全メール「1歳になるまでは、寝かせる時はあお向けに寝かせましょう。」の掲載について(消費者庁) | | | |
2016.11.17 | 赤ちゃん&子育てインフォ「インターネット相談室」今月のQ&Aの更新について(母子衛生研究会) | | | |
2016.11.17 | 特集第6回 「歯科保健からみた児童虐待(ネグレクト)」の掲載について(日本学校保健会) | | | |
2016.11.17 | ウェブサイト「こどもの救急」の使い方を紹介する動画の掲載について(日本小児科学会) | | | |
2016.11.10 | 11月は児童虐待防止月間です「東京OSSEKAI化計画」での情報提供について(東京都) | | | |
2016.11.10 | 通知文「教育・保育施設等における事故防止及び事故発生時の対応のためのガイドライン」の周知徹底について(内閣府) | | | |
2016.11.10 | 教材カード「正しい手洗いをしよう!(幼児・小学校低学年、小学校高学年、中学生向け)」の掲載について(日本スポーツ振興センター) | | | |
2016.11.10 | 「いじめ防止対策推進法の施行状況に関する議論のとりまとめ」の掲載について(文部科学省) | | | |
2016.11.10 | 『学校の管理下の災害』への死亡・障害事例及び基本統計の掲載について(日本スポーツ振興センター) | | | |
2016.11.10 | 歯科医療関係者向け研修会「歯科医療に保育と栄養の視点を取り入れよう」 の開催について(日本歯科医学会) | | | |
2016.11.10 | 災害看護研修会「起こりうる南海トラフ地震から子どもを守るための防災力を鍛える-病院・学校・地域で行うべき災害対策をまなび・ならい・ためす!-」の開催について(日本小児看護学会) | | | |
2016.11.10 | 指定難病及び小児慢性特定疾病に新たに追加された疾病について(難病のこども支援全国ネットワーク) | | | |
2016.11.10 | 特別セミナー「虐待をしてしまう親への関わり~理解とその対応 パート3~」の開催について(児童虐待防止協会) | | | |
2016.11.02 | 第14回21世紀出生児縦断調査(平成13年出生児)及び第5回21世紀出生児縦断調査(平成22年出生児)概況の掲載について(厚生労働省) | | | |
2016.11.02 | 平成27年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」結果(速報値)の掲載について(文部科学省) | | | |
2016.11.02 | 第2回 子供の事故防止に関する関係府省庁連絡会議の資料掲載について(消費者庁) | | | |
2016.11.02 | 政府広報「霞が関からお知らせします」への動画「児童虐待防止対策の推進」追加について(内閣府) | | | |
2016.11.02 | 教育・保育施設等における重大事故防止策を考える有識者会議(第2回)の資料掲載について(内閣府) | | | |
2016.11.02 | 子ども安全メール「就寝時の子供の窒息に御注意!」の掲載について(消費者庁) | | | |
2016.11.02 | 「子供の歯みがき中の事故に注意!」調査結果の追加について(東京都消費生活文化局) | | | |
2016.11.02 | 地域だより・事故再発防止事例「-学校の管理下における頭頚部外傷について-」の掲載について(日本スポーツ振興センター) | | | |
2016.11.02 | 学会誌への「市町村母子保健事業の栄養担当者の視点による母子の心配事の特徴:妊娠期・乳児期・幼児期に関する栄養担当者の自由記述の分析」掲載について(日本公衆衛生学会) | | | |
2016.10.27 | 【参加者募集】「第5回健康寿命をのばそう!アワード(母子保健分野)」表彰式 | | | |
2016.10.27 | 11月は「乳幼児突然死症候群(SIDS)」の対策強化月間です | | | |
2016.10.27 | 報道発表「0歳児の就寝時の窒息死に御注意ください!-家庭内で、就寝時に窒息死事故が多数発生しています-」の掲載について(消費者庁) | | | |
2016.10.27 | 政府インターネットテレビ「徳光・木佐の知りたいニッポン!~1回でもダメ! 若者の心と体を壊す薬物乱用」の公開について(内閣府) | | | |
2016.10.27 | 平成28年度「子供・若者育成支援強調月間」の実施について(内閣府) | | | |
2016.10.27 | 子ども安全メール「シールの誤飲・誤えんに御注意ください」の掲載について(消費者庁) | | | |
2016.10.27 | 集中電話相談、子どもの虐待ホットライン(11月1日~5日)の実施について(児童虐待防止協会) | | | |
2016.10.27 | 早寝早起き朝ごはんニュースレター第17号の掲載について(「早寝早起き朝ごはん」全国協議会) | | | |
2016.10.27 | 『津波防災の日』啓発イベント「東日本大震災の教訓を未来へ~いのちを守る防災教育の挑戦~」の開催について(内閣府) | | | |
2016.10.27 | 第14回子どもの虐待死を悼み命を讃える市民集会の開催について(児童虐待防止全国ネットワーク) | | | |
2016.10.20 | 無戸籍の学齢児童生徒の就学状況に関する調査結果の掲載について(文部科学省) | | | |
2016.10.20 | 平成27年度「少子化・人口減少に対応した活力ある学校教育推進事業」の情報掲載について(文部科学省) | | | |
2016.10.20 | 平成28年度「アルコール関連問題啓発週間」(11/10~16)の取り組みについて(内閣府) | | | |
2016.10.20 | 子ども安全メール「おむつ替えの時の転落事故に気を付けて!」の掲載について | | | |
2016.10.20 | 子育て支援フォーラム in 鹿児島の案内掲載について(日本医師会) | | | |
2016.10.20 | 「—産婦人科医師減少に転じるー産婦人科医師の動向」の掲載について(日本産婦人科医会) | | | |
2016.10.20 | 妊娠中の梅毒感染症に関する実態調査結果の報告の掲載について(日本産婦人科医会) | | | |
2016.10.20 | 「結婚の希望を叶える環境整備に向けた企業・団体等の取組に関する検討会」(第1回)の配布資料などの掲載について(内閣府) | | | |
2016.10.20 | 「子育て支援パスポート事業 全国共通展開フォーラム」の開催について(内閣府) | | | |
2016.10.13 | 通知文「地域包括ケア及び子育て施策との連携によるコンパクトなまちづくりの推進について」の掲載について(内閣府) | | | |
2016.10.13 | 子ども安全メール「電気ケトルでのやけどに注意!」の掲載について(消費者庁) | | | |
2016.10.13 | 『母子健康手帳 副読本』アプリの提供について(母子衛生研究会) | | | |
2016.10.13 | 新しい予防接種スケジュール表の掲載について(母子衛生研究会) | | | |
2016.10.13 | 第7回 平成28年度児童ポルノ排除対策公開シンポジウムの参加者募集について(内閣府) | | | |
2016.10.13 | 第28回 母乳育児ワークショップ 京都 の開催について(日本母乳の会)ポジウムの参加者募集について(内閣府) | | | |
2016.10.13 | 第35回ランチョンセミナー「Web Conference ~放っておけない思春期のあがり症~」の配信について(日本思春期学会) | | | |
2016.10.13 | 第27回 総会フォーラム in 米子 松平会長講演「成育基本法と共に歩んだ20年」の掲載について(日本小児科医会) | | | |
2016.10.13 | 第13回医療的ケア研修セミナーの開催について(日本小児神経学会) | | | |
2016.10.06 | 平成28年版厚生労働白書の公表について(厚生労働省) | | | |
2016.10.06 | 啓発用資料「薬物の乱用は、あなたとあなたの周りの社会をダメにします!」の公表について(厚生労働省) | | | |
2016.10.06 | 「イクメン企業アワード2016」・「イクボスアワード2016」の受賞企業の決定について(厚生労働省) | | | |
2016.10.06 | 通知文「不登校児童生徒への支援の在り方について」の掲載について(文部科学省) | | | |
2016.10.06 | 機械式立体駐車場の安全対策の手引きの公表について(国土交通省) | | | |
2016.10.06 | 子ども安全メール「子供がタンスを倒した! 」の掲載について(消費者庁) | | | |
2016.10.06 | セーフティグッズフェアwithサイエンスアゴラ2016の開催について(東京都など) | | | |
2016.10.06 | 推奨する予防接種スケジュールの改訂について(日本小児科学会) | | | |
2016.10.06 | 「子どもの心」相談医制度の情報掲載について(日本小児科医会) | | | |
2016.9.29 | 子どもの虐待防止推進全国フォーラム in ふくい~社会全体で子どもの「命」と「権利」、そしてその「未来」を守るために~の開催について(厚生労働省)
| | | |
2016.9.29 | 平成27年「麻しん風しん予防接種の実施状況」の公表について(厚生労働省)
| | | |
2016.9.29 | 「食育フォーラム2016『食育実践の環を広げよう』」の開催及び参加者の募集について(農林水産省)
| | | |
2016.9.29 | 「2016年の麻疹流行について」の掲載について(日本小児科医会) | | | |
2016.9.29 | 「麻疹の流行におけるワクチン接種優先順位の見解」の掲載について(日本小児科医会)
| | | |
2016.9.29 | 国内での麻疹(はしか)の流行および最新情報などについての掲載について(日本看護協会)
| | | |
2016.9.29 | 子ども・子育て全国フォーラム2016~社会福祉施設関係者は「子どもの貧困」へどのような支援ができるのか~の開催について(全国社会福祉協議会) | | | |
2016.9.29 | 避妊と性感染症予防(SRH)セミナー(金沢・松江・福岡・東京)の開催について(日本家族計画協会) | | | |
2016.9.29 | ピアサポーター養成講座2017年2月受講者の募集について(難病のこども支援全国ネットワーク) | | | |
2016.9.23 | スポーツ事故防止推進事業「学校でのスポーツ事故を防ぐために」の開催について(日本スポーツ振興センター) | | | |
2016.9.23 | 平成27年度「少子化社会に関する国際意識調査」の掲載について(内閣府) | | | |
2016.9.23 | 「若者のためのライフプランニング支援」情報提供について(厚生労働省) | | | |
2016.9.23 | 平成28年上半期 児童虐待及び福祉犯の検挙状況の公表について(警察庁) | | | |
2016.9.23 | 子ども虐待による死亡事例等の検証結果等の公表について(厚生労働省) | | | |
2016.9.23 | 最近の麻疹の流行における見解の掲載について(日本小児科学会) | | | |
2016.9.23 | 10月1日からの「日本の予防接種スケジュール」掲載について(国立感染症研究所) | | | |
2016.9.23 | 子ども安全メール「口に入る大きさの磁石は子供の手の届かないところに置きましょう」の掲載について(消費者庁) | | | |
2016.9.23 | 第14回子どもの虐待死を悼み命を讃える市民集会の開催について(児童虐待防止全国ネットワーク) | | | |
2016.9.15 | 子ども安全メール「自転車に乗せた子供の足の巻き込まれに御注意!」の掲載について(消費者庁) | | | |
2016.9.15 | 第3回いじめ防止対策協議会の配付資料掲載について(文部科学省) | | | |
2016.9.15 | 2016年度版「イクメンプロジェクト啓発ポスター」の掲載について(厚生労働省) | | | |
2016.9.15 | 第13回医療的ケア研修セミナーの開催について(日本小児神経学会) | | | |
2016.9.15 | Child Abuse 研究会「子ども虐待防止のための取り組み~親性育成看護介入プログラムの開発から」の開催について(児童虐待防止協会) | | | |
2016.9.15 | 第12回「医師のための母乳育児 支援セミナー in 名古屋」の開催について(日本ラクテーション・コンサルタント協会) | | | |
2016.9.15 | 消費者被害情報「家庭用防水スプレーによる中毒事故に注意!!」の掲載について(東京都生活文化局) | | | |
2016.9.15 | 「機械式立体駐車場の安全対策は大丈夫ですか?-安全対策の自己チェックシートを活用しましょう-」の掲載について(消費者庁・国土交通省) | | | |
2016.9.15 | 平成28年度健やか親子21全国大会(母子保健家族計画全国大会)の開催について(岡山県) | | | |
2016.9.8 | 報道発表「切れ目のない保育のための対策について」の掲載について(厚生労働省) | | | |
2016.9.8 | 「喫煙と健康 喫煙の健康影響に関する検討会報告書」の掲載について(厚生労働省) | | | |
2016.9.8 | 『叩かない子育て』推奨パンフレットの作成について(さいたま市私立保育園協会) | | | |
2016.9.8 | 報道発表「全国マタハラ未然防止対策キャラバンを実施します」の掲載について(厚生労働省) | | | |
2016.9.8 | 報道発表「保育所等関連状況取りまとめ(平成28年4月1日)及び待機児童解消加速化プラン集計結果を公表」の掲載について(厚生労働省) | | | |
2016.9.8 | お役立ち記事「どんな場合に、どう呼べばいいの? もしものときの救急車の利用法」掲載について(内閣府) | | | |
2016.9.8 | 報道発表「親と子のよい歯のコンクールの優秀者決定」の掲載について(厚生労働省) | | | |
2016.9.8 | 平成28年度学校施設の防災対策セミナーの開催について(文部科学省) | | | |
2016.9.8 | 「子供の歯みがき中の事故に注意!~安全対策の検討に着手しました~」の情報掲載について(東京都生活文化局) | | | |
2016.9.1 | 政府広報オンライン:「カワイイ!」だけで大丈夫? 子ども服は、安全性を考えて選びましょう の掲載について(内閣府) | | | |
2016.9.1 | 平成29年度「児童福祉週間」にふさわしい標語の募集について(厚生労働省) | | | |
2016.9.1 | 子ども安全メール「台所用や洗濯用洗剤の誤飲に気を付けて!」の掲載について(消費者庁) | | | |
2016.9.1 | 「プラチナくるみん認定企業100社突破~仕事と子育ての両立支援に積極的な企業が増加中~」の情報掲載について(厚生労働省) | | | |
2016.9.1 | 麻しんに関する緊急情報の掲載について(国立感染症研究所) | | | |
2016.9.1 | 第6回周産期医療体制のあり方に関する検討会の資料掲載について(厚生労働省) | | | |
2016.9.1 | 第2回 家庭看護力醸成セミナーの開催について(日本小児科医会) | | | |
2016.9.1 | 救急の日及び救急医療週間の一般向けイベント「救急の日2016」の開催について(厚生労働省) | | | |
2016.9.1 | 第2回 小児救急研修会の開催について(日本小児科医会) | | | |
2016.8.25 | 子ども安全メール「扇風機の事故に御注意!」の掲載について(消費者庁) | | | |
2016.8.25 | 落雷事故の防止の依頼について(文部科学省) | | | |
2016.8.25 | 「子ども用車椅子」啓発プロジェクトの取組について(一般社団法人 mina family) | | | |
2016.8.25 | 教材カード「転落事故に気をつけよう」の掲載について(日本スポーツ振興センター) | | | |
2016.8.25 | 平成27年度 乳幼児栄養調査結果の概要の公表について(厚生労働省) | | | |
2016.8.25 | 平成28年秋の全国交通安全運動の推進要綱掲載について(内閣府) | | | |
2016.8.25 | 「乳幼児の家庭内の水回り事故防止ガイド」の作成について(東京都) | | | |
2016.8.25 | 自転車に乗せた子どもの足が車輪に巻き込まれる事故に注意 - いわゆる「スポーク外傷」が多発しています -の情報掲載について(国民生活センター) | | | |
2016.8.18 | 男性の家事・育児等への参画を進めるための支援アプリ「Let'sさんかくアプリ‐男性の家事・育児に向けて‐」の公開について(内閣府) | | | |
2016.8.18 | 子育て支援フォーラムin秋田 ~子育ての応援とゼロ歳児からの虐待防止を目指して~の開催について(日本医師会) | | | |
2016.8.18 | 第16回 思春期の臨床講習会 受講案内の掲載について(日本小児科医会) | | | |
2016.8.18 | 新しい思春期ピア映像教材の完成について(日本家族計画協会) | | | |
2016.8.18 | B型肝炎ワクチンの定期接種(A類疾病)導入について(日本小児保険協会) | | | |
2016.8.18 | プレスリリース『あなたは大切な人のいのちを守れますか?~心肺蘇生とAED~「一次救命処置」の内容が変わります』の発表について(日本赤十字社) | | | |
2016.8.18 | プレスリリース「子どもを車内に残したままのドアロック昨年の8月は1ヶ月で236件!子どもやペットの熱中症事故にご注意を!」の公表について(日本自動車連盟) | | | |
2016.8.18 | 平成28年度健やか親子21全国大会の開催について(厚生労働省) | | | |
2016.8.18 | 子ども虐待防止のための取り組み「親性育成看護介入プログラムの開発から」の開催について(児童虐待防止協会) | | | |
2016.8.12 | 報道発表「平成27年度 児童相談所での児童虐待相談対応件数(速報値)」の公表について(厚生労働省) | | | |
2016.8.12 | 政府広報オンライン お役立ち記事「マリンレジャーを楽しむために 安全対策を忘れずに!」の掲載について(内閣府) | | | |
2016.8.12 | 子ども安全メール「お線香によるやけどに注意!」の掲載について(消費者庁) | | | |
2016.8.12 | 「保育所保育指針の改定に関する中間とりまとめ」の公表について(厚生労働省) | | | |
2016.8.12 | 平成27年度「中高生を中心とした生活習慣マネジメント・サポート事業」成果報告書の公表について(文部科学省) | | | |
2016.8.12 | 「『保活』の実態に関する調査」の結果等を受けた対応について(厚生労働省) | | | |
2016.8.12 | 政府インターネットテレビ:その服「カワイイ」だけで選んでいませんか? 「ひもがついた子ども服」の思わぬ事故!の公開について(内閣府) | | | |
2016.8.12 | 子供の貧困の状況と子供の貧困対策の実施状況の掲載について(内閣府) | | | |
2016.8.12 | 早寝早起き朝ごはん ニュースレター第16号の掲載について(「早寝早起き朝ごはん」全国協議会) | | | |
2016.8.5 | 平成27年度 文部科学白書の公表について(文部科学省) | | | |
2016.8.5 | 平成27年度 保健師活動領域調査(活動調査)の結果の公表について(厚生労働省) | | | |
2016.8.5 | 不登校児童生徒への支援に関する最終報告の掲載について(文部科学省) | | | |
2016.8.5 | 「デング熱について」のページ公開について(厚生労働省) | | | |
2016.8.5 | 第1回子ども家庭福祉人材の専門性確保ワーキンググループ 資料掲載について(厚生労働省) | | | |
2016.8.5 | 妊婦健康診査の公費負担の状況にかかる調査結果公表について(厚生労働省) | | | |
2016.8.5 | 「熊本地震の被害を踏まえた学校施設の整備について」緊急提言の取りまとめについて(文部科学省) | | | |
2016.8.5 | 小児歯科医バンクのHP公開について(日本小児歯科学会) | | | |
2016.8.5 | 「『保活』の実態に関する調査」の結果等の公表について(厚生労働省) | | | |
2016.7.28 | 「遊戯施設における消費者安全について」の掲載について(消費者庁) | | | |
2016.7.28 | 子ども安全メール「エスカレーターを安全に利用しましょう」の掲載について(消費者庁) | | | |
2016.7.28 | 都道府県における子どもの貧困対策推進計画の策定状況について(内閣府) | | | |
2016.7.28 | 注意喚起「発熱反応を伴い水素を発生するというパック型入浴剤-使い方によっては、やけどのおそれも-」の掲載について(消費者庁) | | | |
2016.7.28 | Injury Alert(傷害速報)の更新について:男児用水着のメッシュ生地による陰茎包皮の絞扼など(日本小児科学会) | | | |
2016.7.28 | いじめ防止対策協議会(平成28年度)の設置および第一回協議会の配布資料掲載について(文科省) | | | |
2016.7.28 | 依頼文「熱中症事故の防止について」の掲載について(文科省) | | | |
2016.7.28 | リーフレット『熱中症を予防しよう―知って防ごう熱中症―』の熱中症死亡事例情報を更新について(日本スポーツ振興センター) | | | |
2016.7.21 | 平成27年度文部科学白書の公表について | | | |
2016.7.21 | 社会的養護を担う児童福祉施設長研修会の開催について(全国社会福祉協議会、全国児童養護施設協議会、全国母子生活支援施設協議会など) | | | |
2016.7.21 | 妊婦向け電磁波説明ガイド「プレママのための知って安心、電磁波のこと」(電磁界情報センター) | | | |
2016.7.21 | 妊婦のジカウイルス感染症(ジカ熱感染)と小頭症の発生のおそれについて:2016年7月19日改訂版(日本産婦人科医会) | | | |
2016.7.21 | 第1回 子供の貧困対策に関する有識者会議の資料掲載について(内閣府) | | | |
2016.7.21 | 「小児期発症慢性疾患を有す患者の成人期移行に関する調査」報告書の掲載について(日本小児科学会) | | | |
2016.7.21 | 「学校における飲酒防止教育支援研修会」の開催について(日本学校保健会) | | | |
2016.7.21 | 子どもサポート情報「液体の入ったスマートフォンケースからの液漏れに注意」(国民生活センター) | | | |
2016.7.21 | 【教材カード7月号】熱中症に注意しよう(幼稚園・保育園向け/教師・保護者向け)の掲載について(日本スポーツ振興センター) | | | |
2016.7.14 | 「夏に多発する事故から尊い命を守ろう」(東京消防庁)の掲載について | | | |
2016.7.14 | 地域母子保健福祉情報紙「親子保健」No.244の掲載について(母子保健推進会議) | | | |
2016.7.14 | 平成28年度地域保健推進事業「ジカウイルス感染症、デング熱等蚊媒介感染症に対する保健所の対応への助言」の掲載について(全国保健所長会) | | | |
2016.7.14 | 平成27年国民生活基礎調査の概況の公表について(厚生労働省) | | | |
2016.7.14 | 平成27年度指定都市・政令市・中核市・特別区部会活動報告「次世代につながる住民主体の地域づくりに向けた保健師活動」の掲載について(全国保健師長会) | | | |
2016.7.14 | 平成28年度「青少年の非行・被害防止全国強調月間」の実施について(内閣府) | | | |
2016.7.14 | 暮らしのお役立ち情報「夏休みは危険がいっぱい!? 子供の非行・被害を防ぐために」の掲載について(政府広報オンライン) | | | |
2016.7.14 | 第6回学術集会「これからの保育・幼児教育と子育てを考える」の開催について(日本保育協会 保育科学研究所) | | | |
2016.7.14 | 子どもの健康と安全セミナー(保育保健と危機管理) の開催について(全国保育園保健師看護師連絡会) | | | |
2016.7.7 | 第38回 こどもの難病シンポジウム開催報告の掲載について(難病のこども支援全国ネットワーク) | | | |
2016.7.7 | 「受動喫煙のない社会を目指して」ロゴマーク募集について(厚生労働省) | | | |
2016.7.7 | 「植山つる児童福祉研究奨励基金」募集について(全国社会福祉協議会) | | | |
2016.7.7 | 危害・危険情報「宅配ボックスへの子供の閉じ込め事故に注意!」の掲載について(東京都生活文化局) | | | |
2016.7.7 | 「特定教育・保育施設等における事故情報データベース」の公表について(内閣府) | | | |
2016.7.7 | 第5回周産期医療体制のあり方に関する検討会の資料掲載について(厚生労働省) | | | |
2016.7.7 | 中高生向け「性感染症予防啓発スライド」の掲載について(日本性感染症学会) | | | |
2016.7.7 | 教材「生きるための心の教育(性教育)小学生向け」のリニューアルについて(日本家族計画協会) | | | |
2016.7.7 | 「第5回健康寿命をのばそう!アワード(母子保健分野)」の応募受付開始について(厚生労働省) | | | |