脱毛

ほくろがある場所って脱毛できるの?脱毛に影響は?

脱毛したい箇所にほくろがあると、ほくろの上からでも光脱毛できるのか、肌に影響は出ないのか気になりますよね。ここでは、ほくろがある場合の脱毛方法、脱毛効果への影響について解説します。

そもそもほくろって何?なぜできるの?

ほくろは、人によってできる場所や大きさが微妙に違います。シミと似ていますが、シミより濃くて大きいといった特徴があります。

そもそもほくろとは、メラニン色素とメラニンを生成するメラノサイトの集合体です。シミと同じくメラニン色素が含まれているので黒や茶褐色に見えますが、増殖した状態なのでシミよりも目立ち、盛り上がっているものもあります。

ほくろができる原因は、シミと同じく紫外線です。メラノサイトは紫外線を浴びると活性化し、メラニン色素を作ります。少量であればターンオーバーによって皮膚の表面に押し出されて古い角質や垢とともに剥がれ落ちますが、過剰に紫外線を浴びることでメラニン色素が大量に合成されると黒いシミとなって残ります。メラニン色素だけではシミのままですが、メラノサイトの一部が集合してしまった場合はほくろになります。

メラノサイトは紫外線だけではなく、肌の摩擦やホルモンバランスの乱れによっても活性化されます。そのため、紫外線対策をしてもほくろができるケースがあり、生まれつきほくろがあるという人も珍しくありません。

また、一般的なほくろは「母斑細胞母斑」と呼ばれ無害ですが、「悪性悪色腫」と呼ばれるほくろのがんには注意が必要です。「悪性悪色腫」は急激に大きくなる、手のひらや足の裏にできる、左右非対称の形をしているといった特徴があり、ある程度見分けがつきます。

脱毛はほくろがある場所でもできる?

脱毛のしくみとほくろの関係

サロンでの脱毛は、肌の黒い部分に反応させて行う場合があることをご存知でしょうか。
肌の黒いメラニン色素に反応して脱毛するということを聞いたことがある人は、脱毛をしたい箇所にほくろがあると、「ほくろがあっても脱毛できるかな?」と不安になってしまうかもしれません。

ひとくちに脱毛と言っても、その方法はさまざま。
脱毛はクリニックで行われるレーザー脱毛、サロンで主に行われる光脱毛、クリニックとサロンで行われるニードル脱毛などが主流で、現在サロンで行われる脱毛の主流は、光脱毛です。
レーザー脱毛も光脱毛も、前述したように、黒いメラニン色素に反応する光を照射し、毛根にはたらきかけて脱毛するという仕組みです。

メラニン色素に反応すると熱エネルギーに変わる光は、ほくろにも反応してしまいます。
ですので、ほくろがある場所をレーザー脱毛や光脱毛する際は注意しなければなりません。ほくろが多い人は、脱毛をする際に、正しい知識を身につけておくようにしましょう。

ほくろがある場所は脱毛できない?したらどうなるの?

レーザー脱毛も光脱毛も、照射する光はメラニン色素に反応します。
具体的には、ほくろにメラニン色素が含まれているため、光は、そのメラニン色素に反応してしまい、熱を発してしまいます。
そうなると、ほくろの部分がやけどをしてしまう危険性もあるのです。とはいえ、クリニックやサロンは脱毛のプロですので、ほくろ自体に光を当てることはほぼないといっていいでしょう。

ほくろから生える毛はどう処理する?

以上の理由から、ほくろから生える毛に対しては、残念ながら光脱毛やレーザー脱毛で処理ができません。
そのため、自己処理か、ニードル脱毛で対応するしかないでしょう。

ただ、ニードル脱毛は、ひとつひとつの毛穴に電流を流し、毛根の発毛に関する細胞を破壊して脱毛するので、大変な痛みを伴い、施術の回数も多いのが特徴です。
ニードル脱毛の際も、毛根の細胞にダメージを与えることは変わらないので、こうした施術を受ける際はほくろについてスタッフに相談した上で決めましょう。

また、自己処理の場合は、意外と思われるかもしれませんが「抜かない」でください。メラノサイトが凝集されているほくろはとてもデリケートです。
ほくろに見えているものも、医師の診断によっては違うものと判明されるケースもあります。

ほくろはデリケートなので、ほくろに生えている毛をむやみに何度も抜いて刺激を与えるのは良くありません。
炎症を起こす場合もあり、皮膚に対してリスクになります。自己処理する場合は、小さなはさみで切ることをおすすめします。

ほくろがある場所でも脱毛したい!その場合は?

クリニックで行われるレーザー脱毛もサロンで行われる光脱毛も、メラニンが集まっているほくろがある場所には照射できません。もし光やレーザーを当ててしまうと、ほくろにも反応してやけどを起こす危険性があるためです。

しかし、ほくろがある場所でも脱毛することは可能です。クリニックやサロンでは肌トラブルが起きないよう、ほくろをチェックしながら適切な施術を行っています。

施術したい箇所にほくろがある場合は、一般的に次の4つの方法で対処します。

1.ほくろを避けて照射する

ほくろの数が少ない場合や、脱毛したい箇所から離れている場合は、ほくろがある部位を避けて照射します。ほくろがあるところには光が当たらないようスタッフが工夫しながら照射するので、安心して施術を受けてください。

2.ほくろに白いシールを貼る

ほくろの数が多い場合や、脱毛したい箇所の近くにほくろがある場合、白いシールを貼ります。白いシールでほくろを隠せば、上から光やレーザーを当てても反応しないため、影響を受けることがありません。凹凸のあるほくろも平らなほくろも同じようにシールで隠せば施術可能です。シールは施術前にスタッフの判断で貼るため、自分で貼って行く必要はありません。

3.出力レベルを下げて照射

ほくろが薄い場合や、小さすぎて影響を受けない場合は、出力レベルを下げて照射することもあります。スタッフがほくろの状態をチェックしてから判断するので、基本的にはスタッフ任せにしてかまいません。

以上のように、ほくろがあってもスタッフが臨機応変に対応しているため、ほくろがあるから脱毛できないということはありません。もし不安に思うことがあれば、事前にスタッフに相談し、納得したうえで施術してもらいましょう。

脱毛するとほくろが増える、大きくなるって本当?

基本的にサロンで行っている光脱毛でほくろが増えたり、大きくなったりすることはありません。
ほくろができる原因は紫外線や摩擦、ホルモンバランスの変化などです。光脱毛ではメラノサイトを活性化させることはなく、すでにほくろがある場所はシールを貼ったりほくろを避けて照射したりスタッフが配慮するため、安心して施術を受けられます。

脱毛によってほくろが増えた、大きくなったと感じるのは、別の理由が考えられます。
もともと肌の奥に潜んでいたシミが表面化してきた、紫外線対策を怠っていた、照射によって毛穴が炎症したなどのケースです。

光やレーザーを当てた肌は外的刺激に敏感になっており、紫外線対策を怠っているとシミができてしまいます。
脱毛期間中は日焼け止めや日傘などを使って肌を保護し、シミができないよういつも以上に紫外線対策を徹底してください。
正常なターンオーバーによって肌の奥のメラニン色素を排出させるため、スキンケアによる保湿も重要です。

照射によって毛穴が炎症した場合は、施術後の冷却処置によって徐々に赤みが引いていきますが、数日たっても症状が続いている場合は肌荒れを起こしている証拠です。
少しでも肌の状態がいつもと違うと感じた場合は医師に相談してください。

ほくろがあっても大丈夫!脱毛サロンできれいになろう!

脱毛サロンで行われる光脱毛は、クリニックで行われるレーザー脱毛より出力の弱い光を当てるので、肌への刺激は少なく痛みがあまりないのが特徴です。
また、脱毛の前に塗るジェルに美容成分が含まれている光脱毛「S.S.C.【スムース・スキン・コントロール】」は、光をジェルに照射した際に、お肌に美容成分が浸透するので、脱毛と美肌効果を同時に叶えてくれます。

脱毛とほくろについて説明してきましたが、結論として、ほくろがある場合もシールを貼るなどの対応ができ、安全性を保ちながら施術をするので、サロンやクリニックで脱毛する場合はあまり神経質にならなくても大丈夫です。
ほくろのまわりの毛もほくろを避けて照射することができるので、効率的にきれいに脱毛できます。
つるすべ素肌を目指す人は、脱毛と美肌を同時に叶えられるような光脱毛をおすすめします。

あわせて読みたい